冷菓

冷菓

お鍋で作れる・なめらかプリン~100均のプリンカップ使用

セリアのプリン型(大)で作るカスタードプリンです。卵2個でぴったり3個分作れるレシピです。浅めのお鍋(又はフライパン)を使い湯煎蒸しにします、余熱を利用するので「す」が入りにくくなめらかに仕上がります。
冷菓

黒ごまプリン~牛乳と練りごまで簡単レシピ

練りごまと牛乳で簡単な黒ごまのプリンを作りました、卵は使わずにゼラチンで固めます。黒ごまが分離しないように片栗粉を少し混ぜて濃度を付ける所がポイントです。なめらかでプルプルな黒ごまプリンが作れます。
冷菓

フルーツたっぷり牛乳寒天~ダイソーの耐熱容器使用

生乳100%で作る牛乳寒天です、いちごやみかん缶を入れて彩良く仕上げます。寒天は常温で固まるので作りやすく、食物繊維も摂れるのでヘルシーなおやつです。
冷菓

かぼちゃのプリン(パンプキンプリン)~お鍋で作る簡単レシピ

身近な材料で簡単に美味しいかぼちゃプリンが作れます、ラム酒とシナモンで大人のお味に仕上げます。ダイソーの型とお鍋があれば誰でも作れるレシピです、しっかり固まり切り分けるとパンプキンケーキのようです。
冷菓

抹茶のブラマンジェ~みかんゼリーと二層

コーンスターチで簡単なブラマンジェを作りました、みかんゼリーを上に乗せ2種類の味が楽しめるレシピと作り方です。
冷菓

粉寒天で杏仁豆腐~簡単レシピと作り方

粉寒天で作る簡単な杏仁豆腐です、アーモンドエッセンスを使って風味を付けシロッップを掛けて頂きます。暑い季節にぴったりな、さっぱりとしたスイーツです、おやつや食後のデザートにお勧めです。
冷菓

コーヒー寒天ゼリー(成城石井風)

成城石井の人気コーヒーゼリーみたいなコーヒーゼリーを作りました。さいの目のコーヒー寒天にミルクコーヒーゼリーを流して固めます、一度で二つの食感が楽しめます。
冷菓

桃と牛乳の2層寒天ゼリー

桃をコンポートにして牛乳寒天と桃ゼリーの2層にしました、見た目も涼しげな冷製スイーツです。プルプルな桃のゼリーと牛乳寒天がお口の中でマリアージュ、一度に二度楽しめるお味です。
冷菓

昔ながらの硬めのプリン~レシピと作り方

カラメルたっぷりな手作りカスタードプリンです。材料はいつでも家に有る卵、牛乳、砂糖で作れます、食後のデザートやお子様のおやつに最適です。タンパク質もタップリとれて身体も喜ぶ健康おやつ、カスタードプディングレシピ。
冷菓

赤しそジュースゼリー&ミルクゼリー

赤しそジュースを使ってゼリーを作りました、酸味があるのでミルクゼリーと合わます。ルビー色のプルプルなしそゼリーと優しいミルクゼリーがお口の中でマリアージュ、とても美味しいコラボゼリーになりました。爽やかなしそゼリーとミルクゼリーの両方が味わえる素敵なゼリーです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました