料理

料理

オーブントースターでお餅のピザ風焼き

オーブントースターでお餅を和風ピザ風にしました。スライスしたお餅の上に長ネギやちりめんじゃこを乗せ和風味に仕上げます、カリッと焼き上げもっちり食感、とろけたチーズと良く合います。おやつや忙しい朝もパット作れとってもて美味しいです。
料理

体ポカポカ、酒粕の甘酒~レシピと作り方

酒粕を使って甘酒を造りました、生姜を入れると風味良く体もぽかぽか温まります。寒い季節に飲みたくなる昔ながらの甘酒です。自宅で簡単に美味しい甘酒が作れる簡単レシピと作り方です。
料理

パイシートで簡単ミートパイ

ニップンの冷凍パイシートで簡単なミートパイを作りました。サクサクなパイ生地とトマト味のフィリングがとてもよく合います、ランチやおやつにぴったりです。クリスマスやお誕生パーティーなどの一品としても華やかです。
料理

かぼちゃのいとこ煮(木の葉切り)~レシピと作り方

毎年冬至にはかぼちゃのいとこ煮を作ります。小豆を甘く煮てお醤油で煮たかぼちゃと合わせます、柔らかく煮えたかぼちゃと小豆が絡み合いほっこりとしたお味になります。煮えたての熱々は体も温まり栄養も摂れます。
料理

ゆず大根の作り方~簡単レシピ

冬の定番、柚子と大根でさっぱりシャキシャキな柚子大根を作りました、簡単に作れてとても美味しいです。らっきょう酢を使ったお手軽な作り方も紹介してます。残った柚子で蜂蜜ゆず紅茶も美味しくお勧めです。紫大根の柚子大根は綺麗なピンク色に染まります。
料理

みそピー(ピーナッツ味噌)~千葉の家庭料理

生の落花生で作るピーナッツ味噌のレシピと作り方。お味噌の甘塩っぱさとピーナッツの香ばしさが後挽く美味しさ、お箸が止まりません。ご飯やお弁当のお供、お酒のつまみに最高です。オーブンでピーナッツを炒り、フライパンでお味噌を絡めて出来上がり。
和菓子

昔ながらの大学芋~外はカリッ中はほっくり、レシピと作り方

外はカリッと中はほっくりとした大学芋の作り方です。砂糖、蜂蜜を煮たてて揚げたてを絡めます。黒ゴマがアクセントとなり、後を引く美味しさです。おやつや献立の一品になります。食物繊維たっぷり、ヘルシーおやつ。
料理

スイートポテトとハリネズミの簡単レシピ

さつま芋を茹でてつぶして作る簡単なスイートポテトです。甘さも控えめにしました、食物繊維もたっぷりで身体も喜ぶスイーツです。少し手を加えてハリネズミも作ってみました、可愛くて食べるのも勿体なくなります。個包装してプレゼントにも良いです。
料理

蒸し器で本格~栗入りお赤飯

もち米100%で栗入りお赤飯を作りました、栗を剥くのがちょっと大変ですが、ほくほくな栗ともちもちなお赤飯が秋を感じるご馳走となります。蒸し器を使った本格的なお赤飯の作り方です、ごま塩を振り掛けて頂きます。
料理

青しそ(大葉)のジェノベーゼソース

大葉が沢山生い茂っているのでジェノベーゼソースを作り、大葉のジェノベーゼパスタにしました。松の実の代わりに手に入りやすいくるみを使いフードプロセッサーで簡単に出来上がります。保存もできるので色んなお料理に使えます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました