アガーで作るコーヒーゼリー

冷菓

常温で固まるアガーでシンプルなコーヒーゼリーを作りました、ゼラチンや寒天とは少し違った食感、透明感もありプルプルです。
暑い日はひんやり冷たいものが良いですね、簡単なのでぜひお試し下さい。

簡単すぎるデザートです、インスタントコーヒーで作りましたがドリップしたコーヒーでも良いです。ぜひ作ってみて下さいね。

スポンサーリンク

材料紹介(3~4人分)

  • 水400ml
  • アガー 2袋(10g)
  • 砂糖 30~40g
  • インスタントコーヒー小さじ5(お好み)

材料です、共立食品のアガーを使いました。(5g×4袋入り)

アガーの準備

1.アガー2袋(10g)と砂糖(40g)を良く混ぜ合わせておきます。

アガーだけだと溶けにくくダマになりやすいので、砂糖と混ぜ合わせて使います。

ゼリー液作り

2.小鍋で水(400ml)を中火にかけて沸かします。

3.沸いてきたら、沸騰する前にインスタントコーヒー(小さじ5)を入れます。

4.混ぜて溶かします。

5.次に砂糖と混ぜておいたアガーを入れます。

6.混ぜながら軽く沸騰させて溶かします。

7.完全に溶けたら火を止めてゼリー液の完成です。

型流し

ダイソーの蓋付き耐熱ガラス容器に作りました。(約15㎝×15㎝)

8.取り出しやすいように水を掛け流しておきます。

容器に水を掛け流すことにより水の膜を張り、ゼリーが容器にはり付かずに取り出しやすくなります。

9.ゼリー液を型に流し入れます。

10.早く冷めるように氷水に浸けました。30℃~40℃で固まり始めるので常温で冷ましてもOKです。この後冷蔵庫で2時間以上冷やしたら出来上がりです。

盛り付け

11.冷蔵庫でしっかり冷えたらカットして盛り付けます。

ひと口サイズにカットしました。

ガラスの器に盛りつけました、完成です。

アイスクリームやホイップクリームを添えても美味しいですよ。あいにく何も無かったのでミントとペチュニアを飾りました。😂

フォークで刺せる硬さです。

他にも牛乳寒天や杏仁豆腐など紹介しています。

最後に

インスタントコーヒーで簡単に作れて、暑い季節にぴったりですよ~。
ゼラチンや寒天とは少し違ったプルプル食感、ぜひ味わってみて下さいね。

最後までご覧いただきありがとうございます。
インスタもやっていますので良かったらご覧くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました