抹茶をたっぷり使ったロールケーキです。
見た目も鮮やか、いちごと抹茶のコントラストが春らしいです。
材料もシンプルで作りやすいです、ティータイムのお供にフワフワなロールケーキをぜひお試し下さい。

とても軽い仕上がりです、甘さも控え目でお代わり必須の美味しさです。ぜひ作ってみて下さいね。
材料紹介
スポンジ生地(約30㎝四方の天板使用)
- 卵 3個
- 砂糖 60g
- 薄力粉 50g
- 抹茶 10g
- バター 20g
- 牛乳 大さじ1
仕上げ用
- 生クリーム 1パック(200ml)
- 砂糖 大さじ3
- 抹茶 小さじ1
- いちご 5~6個
- 粉糖 少々
- ミント(お好み)
天板の準備(約30㎝四方の天板使用)
天板にケーキ用のペーパーシートを敷きます。(100均にて購入)
天板に合わせて四角く折り、四隅に切り込みを入れて角を折り敷き詰めます。

外側の天板はガスオーブンの天板です、30㎝四方の天板は電子レンジのオーブン用の物です。
オーブン庫内の棚にサイズが合わないのでオーブンの天板の上に重ねて焼きました。

生地作り
1.バター(20g)と牛乳(大さじ1)を合わせて溶かしておきます。


バターは電子レンジ600wで30秒位で溶けます。
バターの塊が残っていたら、スプーンで混ぜて溶かします。

2.ボールに卵(卵3個)を割り入れ、ハンドミキサーで軽く混ぜたら砂糖(60g)を加え、ざっと混ぜます。

ざっと混ざればOKです。

湯煎します
3.砂糖が混ざったら、湯煎しながら泡立てていきます。


今回は全卵を泡立てる共立てです、比較的失敗が少ないです。
4.卵が温まるとふわっとしてきます。指を卵液に入れてみて温かいと感じたら湯せんを外します。

5.湯せんから外したら、ここから本格的に泡立てていきます。
みるみる色が薄くなり黄色から薄いクリーム色に変わっていきます。

大分白っぽくフワッとなりました。

6.ハンドミキサーを止めて生地をすくってみます、生地がゆっくり落ちて跡が残るくらいになったら泡立て完了です。

粉類を混ぜる
7.薄力粉(50g)、抹茶(10g)を一緒に振るいながら生地に入れ、ゴムベラで混ぜます。

8.ゴムベラで下から大きくすくい上げるようにボールを回転させながら混ぜていきます。

9.溶かしバターの中に生地をひとすくいほど入れて混ぜ、全体の生地に戻して混ぜ合わせます。


少し生地を混ぜるとバターが沈まずに生地に混ざりやすいです。
生地全体に混ぜます。

10.天板に生地を流し、カードで表面を平らにならします。

四隅に生地を広げながら平らにします。

焼成(180℃で15分くらい)
10.天板の下を手でトントンと叩き、大きな気泡を抜きオーブンに入れます。
180℃に予熱したオーブンで15分くらいで焼き上げます。
※オーブンにより火力が違うので温度や時間は調整します。

焼けました、ケーキクーラーに取り出して冷ますます。

11.乾燥しないように硬くしぼった濡れ布巾を掛けて冷まします。

生クリームの泡立てとロール巻き
12.生地を冷ましている間に生クリームを泡立てます。
ボールに生クリーム(200ml)、砂糖(大さじ3)、抹茶(小さじ1)を入れ、氷水にあてながら生クリームを泡立てます。


生クリームは氷水にボールを当てながら泡立てると早く泡立ちます。特に気温が高い夏場は生クリームが分離し易いのでしっかり冷やしながら泡立てます。
ピンと角が立つくらい、しっかり泡立てます。

13.冷めたらキッチンペーパーの上にひっくり返して紙をはがします。

14.焼けた表面を上にして生クリームを塗り巻いていきます。生クリームは仕上げの飾り用に少し残しておきます。

15.パレットナイフで全体に広げます、スポンジの手前と巻き終わりは生クリームは塗らないようにします。


クリームは端まで塗ってしまうと、巻いた時に生クリームが飛び出しますのでご注意ください。
16.最初に手前の生地を織り込むように巻き、あとはクッキングペーパーで生地を持ち上げながら転がすように巻いていきます。

17.巻き終わったらクッキングペーパーに包んだまま冷蔵庫で1時間ほど冷やすと形が安定します。
※写真を撮らなかったので過去のロールケーキの画像です。

仕上げ
18.ロールケーキの形に落ち着きました。天板に斜めの溝が入っているので跡が付いてしまいます。

19.端を切り落としてお皿に乗せて仕上げます。

20.残しておいた生クリームを搾り出しいちごを飾ります。


21.ヘタを取り濡れ布巾で拭いたいちごを並べます。

22.ミントを飾り粉糖を掛けて完成です。


他にもいちごを巻いたロールケーキやビスキュイロールケーキを紹介しています。
ティータイム
抹茶の緑に真っ赤ないちごが映えて春らしいロールケーキになりました。

フワフワです、抹茶の風味と生クリームが絶妙にマッチしてとても上品なお味です。


ロールケーキのカットシーンをインスタで投稿しています、こちらのリンクをタップしてご覧いただけます。
庭に咲いているアイリスやゼラニュームを飾りました、ティーセットはロイヤルアルバートの「オールドカントリーローズ」です。

紅茶はフランスのマリアージュフレールの「ダージリン」、香り良く渋みが少ないのでとても飲みやすいです。美味しい紅茶です。


他にも抹茶を使ったお菓子を紹介しています。
最後に
抹茶を使った春らしいロールケーキいかがでしょうか。
卵がしっかり泡立てばフワフワなロールケーキになります、ティータイムのお供にぜひ作ってみて下さいね。
コメント