市販のらっきょう酢でゆず大根を作りました。今回は定番の拍子切りではなく薄めの半月切りにします、味が浸みこみシャキシャキ食感、爽やかなお味です。
大根の美味しい季節にお勧めのレシピです。日持ちもするのでごはんのお供に良いです、ぜひ作ってみて下さいね。
材料紹介(作りやすい分量)
- 大根 500g(1/2~1/3本)
- 塩 小さじ1
- らっきょう酢 大さじ3
- 蜂蜜 大さじ1弱
- 柚子の果汁 1/2個分
- 柚子の皮 1/2個分
- 鷹の爪 少々(お好み)
大根は1/2本~1/3本くらいです。
ミツカンのらっきょう酢を使いました。
大根の下準備
1.大根は皮を剥き縦半分に切り半月切りにします。(2~3ミリ)
塩振り
2.半月切りにした大根をポリ袋に入れ、塩(小さじ1)を入れて全体に馴染ませます。
3.ポリ袋の口元をねじり、袋をポンポンと優しく動かしながら塩を大根全体に行き渡らせま
直ぐに大根から水分が出てきます、たまに袋を動かし全体を馴染ませながら常温で1時間ほど置きます。(重石はしません)
漬け込み
4.1時間もすると大根から水分がたっぷり出てきます。(下に溜まってます)
5.袋の先端を少しだけハサミで切り、袋にたまった大根の水分を優しく絞りながら出します。
6.水分を切った大根を保存袋に移し、らっきょう酢(大さじ3)、柚子の絞り汁と皮(1/2個分)、蜂蜜(大さじ1)を入れて混ぜ合わせます。(お好みで鷹の爪少々)
らっきょう酢(大さじ3)入れます。
蜂蜜(大さじ1弱)入れます。
鷹の爪はお好みで少々入れます、ピリッとしたお味になります。
鷹の爪(赤唐辛子)の辛み成分「カプサイシン」は胎座と呼ばれるへたの近くの種に包まれた、ワタの部分に多く含まれます。乾燥することによりこの胎座が形を無くし種や皮に染み込むと言われています。結果、胎座に近い種の部分が一番辛みが強くなります。
ですので種ごと入れてしまうと舌や喉がピリピリしますのでご注意くださいね。
7.味が染みたら出来上がりです。(1時間位~)
りんご入りの栗きんとんの作り方も紹介しています。
ゆず大根の完成
パリパリ食感、ゆずの風味でさっぱりとして美味しいです。
お酢がたっぷり入っているので冷蔵庫で1週間は日持ちします。保存袋で作りますが保存の際は匂いや液が漏れないように瓶の容器に入れると安心です。
こちらは赤かぶを同様にして作ったものです、らっきょう酢だけで漬けました。
他にもお酢で作る拍子切りのゆず大根や、ゆず味噌なども紹介しています。
最後に
冬に食べたくなる柚子大根、お店でも売っていますが家でも簡単に作れます。
お酢は身体に良いので毎日少しずつ食べるとよいですよ~
大根の美味しい季節にぜひお試し下さいね。
コメント