ヨーグルト入りミルクゼリー~ミックスベリーソース掛け

冷菓

牛乳とヨーグルトで作る、甘さ控えめのプルプルゼリーです。
冷凍ミックスベリーで簡単なベリーソースを作ります、爽やかなゼリーにベリーの甘酸っぱさが良く合い、いくらでも食べれちゃう暑い季節にぴったりのスイーツ。簡単なので、ぜひお試し下さいね。

ドーナツ型の容器で作りましたが、カップに個々に作っても良いです。型からゼリーを綺麗に出すにはコツがあります、ぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

材料紹介(ドーナツ型)

  • 牛乳 350ml
  • ヨーグルト(無糖)150ml
  • 砂糖 30g
  • ゼラチンパウダー 2袋(10g)
  • 水 大さじ2
  • 仕上げ用にフルーツ適量

ベリーソース

  • 冷凍ミックスベリー 100g
  • 砂糖 20~30g

イオンの冷凍ベリーミックス(いちご、ブルーベリー)を使いました。

マルハニチロのゼラチンパウダー「ぜライス」を使いました。

ゼラチン準備

1.大さじ2の水にゼラチン(2袋)を振り入れ混ぜておきます。

ゼリー液作り

2.小鍋に牛乳(200ml)と砂糖(30g)を入れ中火にかけます。
※グラニューを糖使用。
ゴムベラで優しく混ぜながら牛乳を温めて砂糖を溶かします。

3.表面が白っぽくなり、鍋肌に細かい小さな泡が出てきたら火を止めます(80℃くらい)

4.ゼラチンを入れ、優しく混ぜて溶かします。

良く混ぜて完全に溶かします。

ゼリー液ができました。

ヨーグルト液と合わせます

5.ボールにヨーグルト(150ml)と牛乳(150ml)を入れ、混ぜ合わせます。

6.先ほどの鍋のゼリー液を入れて混ぜ合わせます。

7.冷水(氷水)にボールをつけ、ゴムベラで混ぜながら少しとろみが付くまで冷やします。

とろみが付くまで冷やすと型に張り付かず、お皿に出す時に綺麗に外れます。

型入れ

8.ゼリーの型は水をかけ流しておきます水の膜が張りゼリー液が張り付きません。

9.ゼリーを流し入れます。

10.冷蔵庫で2時間以上冷やします。

冷蔵庫で一晩しっかり冷やすと良く固まります。

型外し

11.水で濡らしたスプーンで、型の淵を押しながら剥がすように1週します。(内側も同様に)

12.ゼリーが型から浮いて動く状態になったら、お皿をかぶせてひっくり返します。

13.型をそっと持ち上げて外します。

他にもお鍋で簡単に作れるプリンなど紹介しています。

ベリーソース作り

14.ミックスベリー(100g)に砂糖(30g)を入れて弱火で煮ます。

ジャムより緩いくらいでOKです。。

冷めたら器に入れて、ベリーソースの出来上がり。

仕上げ

15.残りの冷凍ミックスベリーを周りに飾って真ん中にキウイフルーツをカットして置きました。

鉢植えのミントも彩りに添え、ちょっと涼しげに仕上げて完成です。

ティータイム

プルプルなゼリーが出来上がりました、ベリーソースを掛けて頂きます。

紅茶はセイロンディンブラです。

他にもレアチーズケーキなど紹介しています。

最後に

ヨーグルトが入ると爽やかなお味になります。
ソフトで滑らかひんやりゼリー、フルーツを盛り合わせてちょっぴり豪華に。
午後のティータイムはもちろん、食後のデザートにも良いですよ~ぜひ作ってみて下さいね。

最後までご覧いただきありがとうございます。
インスタもやっていますので良かったらご覧くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました