春の郊外~千葉の田舎を訪ねて

お出掛け

2022年3月~5月、千葉県の田舎町に行ってきました。
田舎の自然に触れると心が安らぎます。「目に青葉~山ホトトギス~」とは正にこの事です、鳥の鳴き声も響き渡っていました。
春に咲く草花など撮影しましたのでご紹介します。

簡単な説明を添えてご紹介いたします。是非最後までご覧下さいね。

スポンサーリンク

庭の花

ヒヤシンス

地植えのヒヤシンスが満開です、小さな花がぎっしりと鮮やかなブルーで咲いています。

ラッパ水仙、ヒヤシンス

ラッパ水仙が一列に並んで満開です、ピンクや白のヒヤシンスもあります。

ビオラ

鉢植えのビオラは春になるとモリモリになり賑やかです。

ジキタリス

ホタルブクロに似ているジキタリス、釣鐘型の花が下から順に咲き始めます、とても背の高い花です。

こちらは上の方まで咲いていました。
※このジキタリス、とても綺麗ですが全草に毒がありますので、鑑賞用に栽培する際は注意が必要です。

サクラソウ

サクラソウ、こぼれ種で増えて庭のあちこちに咲いています。

シバザクラ

淡い紫色に小さな花はシバザクラです、毎年少しずつ増え広がってます。

ハナニラ

ハナニラも満開です。

ムスカリ

ムスカリは濃いブルーで小さな花ですが、繁殖力強くあちこちに咲いてます。
春の訪れを感じるお花です。

山つつじ

薄ピンクの山つつじです、葉は後から出てくるのでしょう、枝には花だけ凛と美しく咲いています。

ハハコグサ

ハハコグサ、小さな花で、全体が白い綿毛に包まれ白っぽく見えます。

ミヤコワスレ

ミヤコワスレ、小さな菊のような花でとても可愛らしいです。
こちらも毎年少しずつ増えているようです。

釣鐘草

ピンクの釣鐘草です。上向きに咲いているものや横向き、斜め下向きのものまで、それぞれ違った咲き方をしています。

庭の周辺

カタバミ

クローバーのような葉っぱのカタバミ、とても小さなピンクの花を咲かせています。

フキ

フキも庭の周りに沢山でてます。
小さい内は葉っぱも柔らかく、煮て食べれます。

若葉

新緑の若葉が美しいです。

ハナダイコン

薄紫のハナダイコンが一面に咲き広がっています。

ヒメジョン

ヒメジョンだと思うのですが、そっくりで見分けの付きにくいハルジョンと言うお花も有ります。

シラン

シランが沢山咲いてます。

こちらは白のシランです、お花は沢山集まった方が綺麗です。

コゴミ(山菜)

コゴミが大きくなってます、小さい内は天ぷらにするととても美味しいです。

コゴミが大きくなり、桜の木の下で綺麗に生い茂っています。
黄緑色で本当に美しいです。

淡いピンク色の八重桜の花びらが沢山散り、重なり合うのも情緒があります。

八重桜

八重桜の木もかなり大きくなりました。

果樹

キウイフルーツ

こちらはキウイフルーツです、こんなに小さくて可愛らしい実がなってます。

ブルーベリー

ブルーベリーの実も沢山付いています、夏には収穫できると思います。
たくさん収穫したら冷凍保存してブルーベリーケーキやジャムを作ったりします。

タケノコ

朝堀のタケノコをお土産にもらって帰ります。

最後に

春の訪れを感じる田舎の風景は季節感たっぷりです。
色とりどりのお花や木々の緑は目にも優しく私を癒してくれます。
たまに訪れる田舎は自然の宝庫、いつでも楽しみです。
こちらの記事の自然風景で少しでも癒されて頂けたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございます。
インスタもやっていますので良かったらご覧くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました