米粉でバナナケーキを焼きました。
完熟バナナを使う事で風味豊かでしっとりもっちりな美味しいケーキになります。
バナナが食べきれない時におすすめレシピです、ぜひお試し下さいね。

スーパーの見切り品コーナーで完熟バナナを見かけたらゲットして下さいね、間違いなく美味しく焼けますよ~
材料紹介(18~20㎝パウンド型)
- 完熟バナナ 2本
- バター 100g
- 砂糖 80g
- 卵 2個
- 米粉 150g
- ベーキングパウダー 小さじ1

シュガースポットがたっぷり出た完熟バナナを使いました。

型の準備
型に紙を敷きます、A4のコピー用紙を使いました。
型をひっくり返して紙をかぶせ、長方形の形を付け折り曲げて、両サイドに切り込みを入れて型にセットします。


生地作り
1.バター(100g)を室温、又は電子レンジで柔らかくして、砂糖(80g)を加え良く混ぜます。

2.卵(2個)を割入れ良く混ぜます。

混ざりました、少し分離しますが大丈夫です。

3.次にバナナ(2本)を割り入れ、フォークで押しつぶします。

荒つぶしでOKです。

4.米粉(150g)とベーキングパウダー(小さじ1)を一緒に振るって入れ、良く混ぜます。


米粉はグルテンが無いのでホイッパーでグルグル混ぜても大丈夫です。

5.良く混ざったら型に入れます。

6.表面を平らにしてから中央にくぼみを入れ、火の通りを良くします。

焼成(170℃で40分~45分)
7.170℃に予熱をしたオーブンで40分~45分で焼き上げます。
※オーブンにより火力が違うので温度や焼き時間は調整して下さいね。

8.焼けました。竹串を刺してべたべたな生地が付いてこなければ焼けています。

9.型から出し、紙は付けたままでケーキクーラーに乗せ冷まします。

10.完成です。


他にも米粉で作るレモンケーキなど紹介しています。
ティータイム
バナナの甘い香りが漂います、美味しそうに焼けました。

いちごを添えて盛り付けました、粉糖を少し掛けましたが溶けてしまいました。

ティーセットはイギリスのダッチェス「グランヴィル」です。
ヴィンテージはデザインや色が優しくて見ているだけでも癒されます。



他にもバナナを使ったお菓子を紹介しています。
最後に
完熟バナナが決め手です、焼いている途中からバナナの甘い香りが漂い期待が高まります。
期待を裏切らない美味しいケーキです、ぜひお試し下さいね。
コメント