米粉入りキャロットケーキ(人参ケーキ)

ケーキ

米粉と薄力粉を半々に混ぜて焼きました、しっとりとシナモン香る美味しいケーキになります。
そのままで十分美味しいですが、フロスティングを乗せると更に美味しさアップします。
薄力粉のみでお作り頂いてもお味に大差はありません、ぜひお試し下さいね。

クリームチーズのフロスティングとサクサクなクルミが混ざり堪らない美味しさです。そのままでもとても美味しいケーキですのでぜひ作ってみて下さいね。

スポンサーリンク

材料紹介(20㎝パウンド型使用)

米粉を使わない場合は、薄力粉120gになります。フロスティングは2種類ありますので、お好みでお作りくださいね。

  • 人参 120g(2/3本くらい)
  • 卵Lサイズ 1個
  • きび砂糖 90g
  • サラダ油 80g
  • 薄力粉 60g
  • 米粉 60g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • 重曹 小さじ1/2
  • シナモン 小さじ1
  • クルミ(ロースト) 30g

フロスティング①

  • マスカルポーネチーズ 100g
  • 粉砂糖(又は白砂糖) 20~30g

フロスティング

  • クリームチーズ 100g
  • バター 30g
  • 粉砂糖(又は白砂糖) 20~30g

フロスティング用は、雪印の100g入りの物を使いました。マスカルポーネは柔らかくクリーミーで上品なお味です。クリームチーズはマスカルポーネよりやや硬めでチーズの風味がしっかりします。フロスティングはたっぷりの量ですので、お好みで調整してください。

人参と型の準備

1.人参(120g)は良く洗って皮ごとすりおろしておきます。

2.型に合わせて紙を折り、四隅に切り込みを入れて型に敷きます。(A4のコピー用紙使用)
※クッキングペーパーでもOKです。

生地作り

3.ボールに卵(1個)、きび砂糖(90g)を入れて良く混ぜます。

砂糖を振るわずに入れてしまいました、ダマがかなりあったので振るった方が混ざりやすいです。

2.次にサラダ油(80g)を入れて良く混ぜます。

ドロッとした生地になります。

3.次にすり下ろし人参(120g)を入れて良く混ぜます。

4.次に粉類(薄力粉60g、米粉60g、ベーキングパウダー小さじ1/2、重曹小さじ1/2、シナモン小さじ1)を一緒に振るい入れて良く混ぜます。

粉が飛び散るので優しく混ぜます。

5.次に粗く刻んだクルミ(30g)を混ぜます。

クルミが混ざったら生地の完成です。

焼成(170℃で35分~40分)

6.型に流し入れ、170℃に予熱したオーブンで35分~40分で焼き上げます。
(オーブンにより火力が違うので時間は調整します)

軽く型をとんとんと台に落として生地を平らにして空気を抜いて焼きます。

7.こんがりと焼けました。(ガスオーブンで38分)
竹串を真ん中に刺してべたべたな生地が付いてこなければ焼けてます。

粗熱が取れてたら型から出して冷まします。

他にもおから入りの人参ケーキなど紹介しています。

仕上げ(フロスティング)

マスカルポーネの時

マスカルポーネ(100g)に粉砂糖(30g)を丁寧に混ぜます。

柔らかめのフロスティングです。

ゴムベラで乗せながら塗り広げます。

クルミ(分量外)を細かく刻んで乗せて完成です。

クリームチーズの時

クリームチーズ(100g)と柔らかくしたバター(30g)、粉砂糖(30g)を良く混ぜ合わせます。

バターは電子レンジの解凍機能で様子を見ながら柔らかくしました、溶かさないように注意します。

粉砂糖を入れて良く混ぜます。

マスカルポーネより硬めのフロスティングです、フォークで模様を付けてみました。

細かく刻んだクルミ(分量外)を乗せて完成です。

盛り付け

こちらはマスカルポーネのフロスティングで仕上げました。

こちらはクリームチーズのフロスティングで仕上げました。
バター入りなので冷蔵庫で冷やすと硬くなります、カットする時は包丁をお湯で温めてから切ると綺麗にカットできます。

市販のいちごソースをお花にしてケーキを乗せました。

他にも簡単に焼ける美味しいケーキを紹介しています。

最後に

パウンド型のキャロットケーキ、いかがでしょうか。
くるみのサクサク感や濃厚なクリームチーズが素朴なケーキに良く合います。
人参がたっぷり入り食物繊維も摂れるので、身体も喜ぶ腸活スイーツです。
カットして冷凍保存もできますので、ぜひティータイムのお供にお試し下さいね。

最後までご覧いただきありがとうございます。
インスタもやっていますので良かったらご覧くださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました