大粒のブルーベリーがゴロゴロ入ったマフィンです。
冷凍のブルーベリーなのでいつでも簡単に美味しいマフィンが焼けます、翌日はレンチンで焼きたてのようにふわふわで頂けます。
我が家の定番おやつです、ぜひお試し下さい。

昔から良く作っているレシピです、簡単ですので作ってみて下さいね。目次から見たいページにジャンプする事もできます。
材料紹介(10個~12個)
- バター 100g
- 砂糖 140g
- 卵 2個
- 牛乳 120ml
- 薄力粉 200g
- ベーキングパウダー 小さじ2
- 冷凍ブルーベリー 130g
(生でもOK)
仕上げ用(アイシングはお好みです)
- 粉砂糖 50g
- 水 大さじ1弱
セブンイレブンの冷凍ブルーベリーを1袋(130g)使いました。

バターは、フランスのバター(有塩)使用。(賞味期限が近くお安くなってました)

型の準備(マフィン型)
マフィン型に9号サイズのグラシン紙を敷きます。

マフィン型は2台使用しました。

生地作り
1.ボールに室温で柔らかくしたバター(100g)を入れ、ホイッパーでクリーム状にします。
そこへ砂糖(140g)を加え、白っぽくなるまで良くすり混ぜます。


バターが室温でも硬い時は電子レンジの低ワットで30秒くらい温めて様子を見ながら柔らかくします。ただし、溶かさないように注意します。
2.次に卵(2個)を割りほぐして2回に分けて入れ、その都度良く混ぜ合わせます。

2回に分けて入れます。

3.卵が混ざりました。

4.次に牛乳(120ml)と粉類(薄力粉200+ベーキングパウダー小さじ2)を半量ずつ加え、良く混ぜ合わせます。
最初に牛乳を半量入れて混ぜます。

5.次に粉類(薄力粉とベーキングパウダー)を半量、振るい入れて混ぜます。

ホイッパーで良く混ぜます。

6.残りの牛乳を入れて混ぜます。

7.残りの粉類を振るい入れて良く混ぜます。

8.全て混ざったら生地の完成です、どろっとした重めの生地です。

型に生地を入れます
9.生地を、おたまや大き目のスプーンなどで型の半分くらいまで入れます。

10.生地の上にブルーベリーを3~4粒ずつ乗せます。(凍ったまま使いました)


冷凍ブルーベリーは解凍すると果汁が出てしまうので凍ったままでOKです。あるいは解凍してから生地に混ぜ込むと全体が紫色になりそれも良いかと思います。
11.残りの生地をブルーベリーの上に入れます。

12.生地の上に残りのブルーベリーを置きます。

焼成(170℃で25~30分)
13.170℃に予熱したオーブンで25分~30分くらいで焼き上げます。
オーブンにより火力に違いがあるので時間や温度は調整します。
焼けました~

ケーキクーラーに乗せて冷まします。
※アイシングを掛けない時はこれで完成です。


このままで十分美味しいです、焼きたてを召し上がってみて下さい。

仕上げのアイシング
14.粉砂糖(50g)を水大さじ1弱で良く混ぜます。

15.とろとろの状態にします。


お水は少しでも多く入ると緩くなり過ぎるのでご注意下さい。
16.マフィンの上にアイシングを掛けます。

17.アイシングは暫くすると固まります、これで完成です。

ティータイム
ティーセットはウエッジウッドのビンテージ「ハサウェイローズ」です、バラの絵が沢山描かれていてお気に入りのセットです。
シェイクスピアの奥様の名前「アン・ハサウェイ」から来ています、彼女の生家の庭に咲いていたバラがモチーフとなったためその名が付いたそうです。

大粒のブルーベリーが沢山入ってます。

庭のバラが満開です、ギボウシの葉が綺麗なのでバラに添えて飾ってみました。
(アイスバーグとレオナルドダヴィンチです)

紅茶(岡山の高梁紅茶)
紅茶は和紅茶です、お土産で頂きました。
岡山県の高梁(タカハシ)紅茶です、和紅茶は比較的渋みが少なく飲みやすいです。茶葉の香りも上品で、インドの紅茶ニルギリに少し似たお味です。

水色もとても綺麗です。

高梁(タカハシ)紅茶、三角のティーバッグ入りです。

バラの紹介

過ごしやすい季節になり、庭に植えたバラが満開です。
何種類がありますので、ご紹介します。
つるバラ
つるバラはフェンスに這わせてます。淡いピンク色で房になって咲くので花瓶でも飾りやすいです。

大輪のイングリッシュローズ
つぼみの時からは想像つかないほど大きく咲き開いてきます、散った花びらも香り良く乾燥させて香りを楽しめます。

バレリーナ(ミニバラ)
とても小さな一重のバラです、プランターに植えてあるので栄養が足りてないのか今年は色が薄いです。

ピエール・ドゥ・ロンサール
名前からしてロマンチックなこのバラは大輪の美しいバラです、思わず唇を近付けてしまいます。

つるアイスバーグ
花びらが柔らかな小さなつるバラですが蜜が沢山あるのか、蜂が良く飛んできて花の中に入ってお仕事をしています。ティータイムに飾ったバラです。

レオナルドダヴィンチ
名前が有名ですが、花も濃いピンク色で雨や風にも負けない丈夫なバラです、ティータイムに飾ったバラです。

最後に
ブルーベリーマフィンいかがでしょうか、冷凍ブルーベリーでいつでも簡単に焼けます。
アイシングは無くても美味しいです、見栄えが良くなるので掛けてみました。
翌日は軽くレンチンするとフワッっとして焼きたてのように頂けます。
ティータイムにぜひお試し下さいね。
コメント